Q&A
Q
のみ薬を服用する時に、水以外の飲み物でのんでも大丈夫ですか?
A
のみ薬の多くは水でのむとのみやすく、また、水に溶けることで吸収が良くなり、効果を発揮しやすいように作られています。特別な指示がない限りコップ1杯(約200ml)ほどの水、またはぬるま湯で服用してください。水なしで飲んだりすると効果が十分に発揮できなかったり、また、カプセル剤のように、水分が足らないと食道粘膜にくっつき、炎症や潰瘍をおこすこともあります。胃を保護することもできますので、十分な水かぬるま湯でのむようにしてください。なお、お薬によっては水かぬるま湯以外の飲み物とは相性が悪いこともあります。例えば、牛乳で飲むとある種の抗生物質は吸収が悪くなります。グレープフルーツジュースと飲むと作用が強くなってしまう血圧のお薬もあります。特にアルコールと一緒にのむと、肝臓がアルコールを優先的に分解しようとするため、お薬の分解が通常よりも遅れて高い濃度で血液中に入ってしまい、強い作用を及ぼしやすくなりますので、アルコールと一緒に服用することは避けてください。
その他にもこのような質問ページが見られています:
アクセスマップ

有限会社サンライフコミュニティー
〒981-3133
宮城県仙台市泉区泉中央1-6-3
(セルバテラス2階 市名坂薬局内)
TEL. 022-375-1570 FAX. 022-375-7687
E-mail. info@sunlifecommunity.co.jp